ティムコ 「阿寒湖ツアー」 !
6/22~6/24の日程で、”ティムコ”社初の「阿寒湖ツアー」が行われます。 モンカゲロウの羽化の時期に合わせての開催になります。 スタッフは阿寒湖のベテランなので全く心配ありません。 天候を気にしながらその日を待つのも、釣行の楽しみのひとつでしょう。 多くの方の参加をお待ちしています。 お申し込み・お問合せは TEL 03-5600-0120 (平日 9:00~17:30 )...
View Article今日の阿寒湖&昨年の5月1日は?
4月18日 12:00 曇り 気温5度 南寄りの風 ロビーも送風を止めるとすぐに冷やっとしてきます。 今日の夜中には雪も降りそうだし、まだまだ気温は上がってきませんね。 ☆気分転換に昨年の5月1日のフォルダを見てみました。 水は冷たそうですが、解禁日の貴重な一匹です。 ふたりとも大事そうに支えてるでしょ!?
View Article4/20 今日の阿寒湖
4月20日 12:00 晴れ 10℃ 西南西の風 今日は屋上プールの点検に上ったので、そこから写真を撮ってみました。 天気も良く、風も微風で最高の景色でした。 砕氷遊覧船は明日からですが、こちらのワンドはもうこんなに開いてきています。 硫黄山川のワンドも大きく開けているのがわかるでしょ? 解禁早々いい釣りができるかもよ!?
View Article4/21 今日の阿寒湖
4月21日 15:00 曇り&雪 気温4度 東の風 今日から、観光汽船の営業所桟橋出発の砕氷遊覧が始まりましたが、その付近から硫黄山川ワンドにかけて、遊覧船が動くたびに、更に大きく湖面が広がっていきます。 開いたニュー阿寒ホテル裏の流れ込みでは、川エビが群れています。 今年の春は早い!! やはり解禁早々いいかもよ!! あと10日の辛抱です。
View Article今日の阿寒湖
4月22日 15:00 晴れ 気温12度 西の風 阿寒の朝、起きると外は真っ白でしたが、日中は気温も上がって風もあり、湖の氷も順調に解けています。 解禁まであと9日間の辛抱です。
View Article4月23日 今日の阿寒湖&「I got married!!」
4/23 晴れ 12:00 気温16℃ 西の風 明日も15℃蔵まで気温が上昇するようですから、裏のワンドから氷が消え去るのもそう先のことではないですね。 解禁はもうすぐそこまで来ています。 ☆ 個人的に嬉しい話がありました。 もう10年以上の釣り友、中爺からハガキが届きました。 「 I got married !!」 え~っ、まさか!!...
View Article4月24日 今日の阿寒湖&「Beauty Bar」
4月24日 晴れ 12:00 気温15℃ 南からの強い風 ちょっと見、裏の湾から氷が消えたみたいにみえるでしょ。 ボッケの崎辺りに残っているのは、薄く透明になっています。 今日も朝の早い時間帯から10℃を越えていたので、どんどん湖面が広がってます。 4月中には100%解氷するのではないでしょうか。 ☆レストランからお知らせ...
View Article今日の阿寒湖 小島越え
4月25日 12:00 晴れ 14℃ 南からの強い風 南からの強い風に押されて、湖面の氷が一気に小島を越えてヤイタイ島辺りまで流されています。 そして今日はボッケ前からの写真もお見せします。 どうですか。 ボッケ前もこんなに開いています。 解禁日から安心してお越しください。
View Article今日の阿寒湖 大島前
4月26日 12:00 晴れ 気温13℃ 南の風 ボッケの崎から遠くオンネナイ側に薄く氷が残っています。 もう砕氷船も活躍の場がないほどの状況です。 そんなことで、今度は大島前が気になり出かけてきました。 雄阿寒岸寄りにわずか見えますが、大島の周りには全く見当たりません。 早く渡りたいです、例のポイントへ・・・・。
View Article今日の阿寒湖 吹雪
4月27日 12:00 晴れ 気温9℃ 強い北の風 午後からずっと吹雪いています。 みるみる湖畔も真っ白に・・・。 まあ、解氷も早すぎるのでちょっと小休止です。 それでも、気温は9℃あるんですけどね・・・。
View Article今日の阿寒湖&フローティングワカサギ
4月28日 12:00 雪と風 気温5℃ 強い西風 今日で雪と強い風が3日目になりました。 冬に逆戻りしちゃいました。 ☆フローティングワカサギ到着!! 今年は諦めていた杉坂研治公認のドライワカサギ。 製作者と連絡がとれて解禁に間に合わせてくれました。 サイズがいいのか、このワカサギは釣れる確率高いよ。 価格も以前は一個1,200円だったんだけど、やっぱり高いでしょ?!...
View Article阿寒湖/阿寒川解禁!!
5月1日 12:00 曇り 気温5℃ 北風 いよいよ解禁の日、チェックアウトの時間が待ちきれません!! 朝のミーティングの後、速攻で釣友とボッケへ向かいました。 いつもは必ず釣り人のいるボッケの大岩盤に1人もいません。 誰もいないということは魚もいないか?! 不吉な予感を感じつついつものポイントへ・・・。 2~3投目に友人が「きたよ~!!」...
View Articleめちゃ寒い一日でした。
朝9時過ぎ釧路空港到着の釣り友を迎えた時の気温は7℃。 阿寒湖へ向かいながら山を見上げると、阿寒湖方面が厚く白い雲に覆われています。 今日も雪なのか?と車を進めると気温はどんどん下がり2℃くらいまで落ちています。 この冷え込んだ早朝でも、ランドからの渡船5:00に出かけた方もいました。 さすが、釣り人はクレージー。 いまだにこの雪の量、驚きの解禁二日目です。...
View Articleいい写真が集まらない!
5月3日 12:00 曇り 10℃ 西の風 早朝に弁当持参で出かける人、朝食をホテルで食べた後にゆっくり出る方、また本日の午後到着後に早速ポイントへ向かう方などたくさんの釣り人が阿寒湖へ出陣しましたが、みなさん厳しい釣りを強いられて戻ってきました。 ターンオーバー?の濁りも入っていて、あまりいい情報はありませんが、そんな中でも30匹前後の釣果をあげた幸運な方もいるのです。...
View Article上向き?
5月4日 12:00 曇り 気温11℃ 北東の風 水温5℃ 午前中にお日様が出てくれたおかげで、久々に暖かく感じた日でした。 水温もまだまだ低く、厳しい状況に変わりはありません。 それでも、数日芳しくなかった釣り友がやっと絵になる雨鱒をゲットし、写真を届けてくれました。 釣った本人も、黄金雨鱒もなかなかいい顔をしてますな~。 幸運な方で二桁、平均して数匹の釣果と言ったところでしょうか。...
View Articleやはり大島は堅い?
ここ二日ほど大島がいいとの情報でアングラーが大島へ集結しているようです。 みなさん釣果もそこそこで、大島の本領発揮ですね。 大島以外にもボッケ、ヤイタイ崎、イシカラ、オンネナイ、硫黄山川と名だたるポイントで軒並み釣果が聞かれるようになってきました。 阿寒川も好ポイントの連続ですが、ポイントポイントにレインボーが潜んでいるようですので、粘って粘って引き出して下さい。...
View Article上々のG,W,最終日
5月6日 12:00 曇り 気温8℃ 北の風 朝方の気温は3℃、弱い雨が一時雪に変わるほどの寒さで、今日も始まりました。 G,W,の最終日ということで多くの釣り人が阿寒を後にしましたが、居残り組には嬉しい一日となったようです。 大島、ヤイタイ崎、ボッケと好調で、みなさん二桁台の釣果です。...
View Article阿寒くらぶ/Higeさんレポート
G.W.に来湖のHigeさんが書いてくれた阿寒湖レポートをフィッシングインフォメーション●阿寒クラブに掲載しました。 ポイントをくまなく歩くヒゲさんの足跡をおっかけてみてください。そしてそのポイントと情景を思い浮かべながら、主役を自分に置き換えて楽しんで下さい。 阿寒湖サイコー!! もっともっと良くなるからね。
View Article