ライズ
「 ただ今、大島前にてミッジへのライズを釣りました。まるでプライベートレイクです。47センチと43センチの雨鱒です。 午前中の阿寒川はカディスに反応しました。湖はソフトハックルです。 武井 」
View Article虹鱒川
今日は東京の山さんと近くの虹鱒川へ・・。 彼はつい先日92センチもの阿寒の巨鯉を釣り上げて乗りに乗っている。 お刺身にしてあげたかったが、調理場で対応できずリリースしていただいた。残念でした。 今日は予報通り日中気温は30℃超え。爽やかな渓流の中とはいえ、4時間ほどの釣りあがりで最後はヘロヘロでした。 それでも、30~47センチのサイズが結構出て楽しい釣行となりました。...
View Article釣り友
フライフィッシングに出会ってから20数年、だからでしょう、定年前後の釣友が圧倒的に多いような気がしますが、私を含め気持ちだけはえらい若いです。あと10年はムリだと思いますが、少なくとも5年は渓流を歩き回りたいと考えている今日この頃です。その中のおひとりから数枚の写真と共にメールが届きました。 「...
View Article小島前
「 午後5時に小島前にて静かなミッジへのライズが有り18番のソフトハックルで釣れた、48cmアメマスです!16番では、喰わないというシビアさでした。大島前はサッパリで葦際で一回バラシでその時は、ソフトハックル14番でした。モンカゲハッチは、未だですね! 武井 」
View Article初めての阿寒川
ティムコツアーで訪れた初めての阿寒釣行。湖用の大きなネットとオービス/スーパーファイングラス#4を新たに購入してビッグレインボーに挑戦です。そして夕方、狙い通りに大物を釣り上げ満足げに戻ってきました。明日も楽しんできてください。 「輪島さん...
View Articleモンカゲロウ!
昨日、今日と気温が10度以下の寒さとなり、また小雨と風もあるため体感温度はかなり低くなっています。ただ、先週夏日が続いたことなどで、水温は高めの状況が続き、モンカゲロウが例年より早めにハッチし、雨鱒の捕食対象になってきました。 悪条件にめげずに湖に出かけ、ハッチしている場所を見つけた釣り人には釣りの神様が微笑んでくれたんですね。モンカゲダンとニンフで楽しまれたようです。...
View Articleティムコ阿寒川ツアー
㈱ティムコのフィッシングツアー阿寒川編が始まりました。マダラカゲロウの水面直下の釣りに苦労はされていますが、色・サイズが合えばばっちりビッグレインボーとのファイトを楽しむことができます。 それにしても驚くのは、虹鱒のコンディションの良さですね。これではなかなか上がってこないでしょう。
View Articleモンカゲ初陣
今日は日曜日で阿寒湖も混み合っている筈、私なんかは遠慮しなければならないと思っていましたが、昨日あたりのモンカゲ情報にじっとしていられず昼休みにボッケへ向かいました。 誰も知らないのでしょう、私の狙っていたポイントには一人もいません。しかも、ツバメが一羽飛んでいます。ダンは見えませんが、ツバメの方が私より目はいいはず。 必ず出る!!...
View Article阿寒川の虹鱒
今年の阿寒川レインボーは一味違う。傷ひとつ無いようなビカビカなのが目立ちます。 素晴らしい渓相の中でビッグレインボーを追い求めてみてはいかがでしょうか。想像をはるかに超えたパワーですよ!!驚くこと間違いなしです。 ぜひ一度体感してみてください。
View Article小島前
釣り友和田修が、モンカゲの時期としては久しぶりに訪れてくれました。ここ数年モンカゲの釣りが復活との噂を聞いて様子を見に来てくれたのでしょう。 ちょうど私も休日なのでお供をすることに・・。午前9時過ぎにボッケへ入りましたが、強めの北風で気温は今日も10度以下。...
View Article遊漁区間外
釣り友和田修は今日も阿寒湖で楽しんでいましたが、私は強風と白波を見て湖での釣りを諦め、少しでもあの風を遮ってくれるであろう、森を流れる川を目指しました。 阿寒川遊漁区間外、ダム間の様子を見てみようと思います。大物の期待はできませんが、数時間釣りを楽しめればそれで十分です。 一箇所目は、数日前の雨の影響か水温が低すぎて活性が低く、ビッグドライに出たのは一匹のみ。...
View Article阿寒湖/阿寒川
「本日、大島で釣りをして、この一匹はモンカゲダンで出ました。膝下位の浅場だったので驚きです。今日は温泉入って、祝杯です。 山野井・清水 」 阿寒川へは、外国人対応で信頼している中村ガイドさんがアメリカからのゲスト/ロンさんを案内して向かいました。今日の入渓点は送電線です。...
View Article6/20 ジカタ
昨年、異動で釧路から離れた釣り友高橋さん。今日、ひょこっと顔を見せてくれたので、お昼休憩時間、一年ぶりに阿寒湖へご一緒しました。 写真は、彼がモンカゲフライで仕留めた、見るからに黄金色の雨鱒。お得意の蝉フライでも釣果を増やし、早々に切り上げました。奥さんを釧路に残してきたそうです。それじゃ早めに戻らないとね。...
View Articleありがとう阿寒湖!
「16~19日までお世話になりました。モンカゲのハッチがあり、初日から調子よくモンカゲダンとフローティングニンフでアメマスがヒットしました。大島では、友人とのダブルヒットもあり、53センチのアメマスが出ました。 サンキュ-アメマス! ありがとう 阿寒湖!阿寒湖釣行も今年で20年目、体力的にきつくなってきましたが、元気なアメマス・ホテルのおいしい食事、くつろげる温泉があれば大丈夫です。...
View Article