今日も走りずめ
道東河川はいまだに濁り取れず(というか、また増水+濁り増)。今日も釣り場を求めて、西へ西へと車を飛ばしました。釣り友丸さんが、親友T口さんに北海道のワイルドレインボーをドライフライで釣らせたいと、珍しく9月に来道。 上流のダムのおかげで濁りは薄いとは言え、増水気味で苦戦続きでしたが、最後に選んだポイントでグッドサイズをキャッチ!!...
View Article最高の渓へ
今日は、どの渓を選ぶか迷いながらも、向かったのは濁りの消えつつある小渓流でした。平水よりは多めで流れも強かったですが、一投目をその流れに落とした瞬間に咥えたのをみて、今日の活性の高さを感じました。 今日の主役は、オーストラリアからお越しのコナーさん。ボディがココア色のホッパーで釣り上げたのを皮切りに釣るわ、釣るわ。退渓の頃にはもう腕が痛くて上がらないというほどに、、。...
View Article最終日
今日は、丸さん・T口さんの最終日。昨日と同じ川じゃつまらないので、そろそろ水も引いてきているのでは?と思われる溪へ向かいましたが、途中の路面が濡れていて水たまりが点々と続き、いやな予感が、、、。 ついてみると、やはり水位も上がり、先日よりも更に急流になっていました。それでも三人もいれば何とかなると、ウェーディングスタッフを頼りに手を繋ぎながら釣り上りを敢行。...
View Article湖を諦めて渓へ
先日までの暑さで阿寒湖の水温は、いまだに22℃もあります。これでは、さすがのk林氏もなんとも出来ずに、本日到着の釣り友H氏と渓流へ向かうことになりました。 今朝の冷え込みの影響か活性は低かったですが、お二人ともベテランでキャストもお上手、初めての渓でもここぞというポイントからは確実にヒットを重ね、4時間ほど釣り上がりましたが、満足の釣行となりました。...
View ArticleレインボーT&Lanceファミリー
今日は初めてレインボーTさんに阿寒川ガイドをお願いしました。ゲストはアメリカ人のLance様ファミリー。 Tさんは、阿寒川をよく知っているし、ガイドのセンスもばっちりなので安心です。皆さん楽しめたんじゃないかな。
View Article秋の渓、最高!!
阿寒川ガイドはレインボーTさんにお任せして、私はアテンドでお昼前に虹鱒川へ入渓。 2時前に空が曇ってきたかと思うと大粒の雨。ジャケット無しのK林氏が心配になるほどでしたが、まもなく小降りになると川の状況は好転、鱒達が活性化してボコボコ出始めました。一つのポイントから何匹も出るので、しばらく前へ進めなくなるほどでした。どの魚もビカビカで一度も釣られたことが無いのでは?と思えるほどの完璧な魚体でした。...
View Articleボートガイド
大島へ渡っても、毎日ほんと厳しいです。今日か今日かと待っていますが、なかなかいい情報が入ってきません。 そんな中、ボートガイドさんから連絡がありました。 ”浅いところでは来ません。この雨鱒は17メートル下で出ました。” ボートフィッシング、半日コースもありますのでお問い合わせください。 e-mail:bluedun@aioros.ocn.ne.jp 輪嶋宛
View Article阿寒湖 9/26
阿寒湖もやっとではありますが、釣果が少しづつ聞かれるようになってきました。 詳しくは ブログ”レインボーTの雪・鱒・男”に載るはずですので、そちらをご覧ください。 まだ、あまり期待しないでお越しください。私は、明後日に出陣予定です。
View Articleドライで雨鱒の筈が
8月のドライで雨鱒が釣れたブログを見て、どうしても行きたいとK下氏。何せこの時期には行ったことがないので、まだ居るのか?ドライでもいけるのか?不安ながらも要望に応えたいと一路雨鱒の川へ。 水量は少し多い程度でクリア。でもドライフライに全然反応しない。たまに相手をしてくれるのがこのサイズ。...
View Article阿寒湖 9/28
先日のレインボーTさん情報に刺激を受けて、相棒の相澤氏、少しでも早い時間がいいと、今日は珍しく8時指定のランドで待ち合わせ。 張り切って向かった大島でしたが、風向きは余り嬉しくない東南の風。大島が隠れるくらい雲が厚く垂れ込んでいました。 お昼過ぎに雨が落ち始めて、島を離れるまでに見っけたライズはただ一度。きたっ!左手の相澤氏の前を過ぎて私の前へ来た! ”グワッ、喰わない!!”...
View Article秋深まる渓へ
昨日は、お昼前に到着のT城氏と阿寒湖ヤイタイ島へ。3時頃に派手なライズで湖面がさく裂、”きた~っ!”ジジー、ジーとドラグを鳴らしてレインボーが寄せては走りまわる。今年初の阿寒湖レインボーいただき!! と喜んだが、なんと突然軽くなりました。えっ、うそ~!! 今朝は、小雨降る中をアテンドで、釣りのできそうな渓へ向かいました。...
View Articleニューロッドで初ドラワカ
アングラーズFC所属の相澤です。本日はフライフィッシングを始めて2年目のT城氏のアテンドで大島へ。阿寒クラブのヒゲさんがいました。情報交換を行い、隣に入らせてもらいました。今日はチャミングするとすぐボイルします。水温は20度とまだ高めですが、状況が激変(?)していました。開始後、30分くらいでヒット。30mくらい沖に走りジャンプ。ニジマスです。購入したてのDHロッドに見事な入魂でした。...
View Articleリベンジなるか?
二週間ほど前、阿寒湖レインボーに早く会いたいと訪れたK林氏でしたが、まさかの惨敗。今回、釣果が出始めたとの情報に矢も楯もたまらず、早朝から渡船。結果はいかに、、、。 「今日は、先日のリベンジの為大島へ。朝からほぼ1日中”撒けば出る”って感じで良く釣れてくれました!今年は水温が高いせいか、ウ様が多いですね…それでも、大満足です!やっぱり阿寒湖サイコー!です!笑 K林 」
View Article雨の阿寒湖
「今日はあいにくの雨…南からの風も強く、釣りにくい日でしたが、逆にそれが良かったのか、満足のいく結果を出す事ができました!相変わらずウ様は多数…ニジ、アメに関しては50オーバーばかり!楽しすぎる…帰りたくない…残すところあと3日!まだまだ釣ります!笑 K林 」...
View Article今日もサイコー!
「今日も日の出から大島へ。昨日からの雨で水温が下がっていていい感じ。チャミングするとすぐにアメマスのボイル!(笑) 10時頃から北風が出てきて水面がざわついてきたら、ニジマスのスーパーボイル!(大笑) 一日中楽しめ本日も大満足でした!やっぱり阿寒湖スゴい!! K林 」...
View Article毎日ひとりで、絶好調!!
「今日は強風の為、朝イチは欠航…9時過ぎから少し弱くなってきたので、この時とばかりに大島へ。風の当たらない所を見つけチャミング。すぐにデカニジマスのボイル!こうなったら時間を忘れて夕方まで!笑 今日も阿寒湖レインボーは絶好調!笑 連日の雨で水温が下がり、ウ様も激減。連日楽しい日々を過ごしてます!笑阿寒湖に感謝です!笑...
View Article初日が出たぞっ!!
今日は10月連休がらみの日曜日。ランドの駐車場もびっしりと埋まっていて、思わず笑顔が出てしまう日となりました。 しかも、釣り友/相澤氏と向かった小島で、今季阿寒湖レインボーの初日が出ました!! 出ても釣れない日が続いていました。相澤氏に頂いたランディングネットの魂入れも完了です。 嬉しいっ!! いよいよ、秋の阿寒湖ビッグレインボーの釣りが始まりましたよ!! 全員集合!...
View Article夢の日々
「今日は、とうとう最終日。やはりフィナーレを飾るのは大島。朝から無風で水面は鏡のよう。渋い時間を過ごしていると、昼近くなり南東の風が出てきて反応が! なんとかマズマズの結果で終了。 この数日、夢のような日々でした!ありがとうございました!また来ます!笑 K林 」
View Article楽しかった~!!
チームTose第一陣 到着!早速、島へ渡りました。気温は水温(16度くらい)と同じくらいでしたが、お日様がでると快適でテンションも上がり気味。 しかも、時間を追うごとに阿寒湖レインボーも活性化。全員こんな笑顔で終了。こんな楽しい釣りってあるんだね。 この後到着のメンバーも楽しい思いができますように、、。
View Article今日は厳しかったです
「アングラーズFC所属の相澤です。今日は〇本氏を大島にご案内しました。〇本氏はドラワカ釣りが初めてで、まず簡単に釣り方をレクチャーしていざ実釣へ。無風ベタ凪の最悪のコンディションでしたが、開始30分で阿寒湖黄金アメマスを自作ドラワカで釣りあげました。二人で喜びを爆発させました。おめでとうございます!...
View Article