Quantcast
Channel: Fishing Blog 阿寒湖・阿寒川365日
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1513

ニガウリレポート2023 夏

$
0
0

ニガウリレポート 2023 夏

 

ビッグドライで狙うワイルドレインボーの旅  最終日

 

こんにちわ。ニガウリです。

最終日は、小渓流タイプのC川に釣行。

😃最終日も輪島さんにアテンドをお願いしました。

 

大きな道路から小さな道に入り込み、さらに車がようやく通れるくらいの林道を進んでいくと

美しいC川に到着しました。

 

😃ちなみに輪島さんはこのC川に来るのは久しぶりだそうです。

 

C川に降りて、フライを流すと1投目から反応あり。

さらに流心にフライを流すと素直に「バシャ」と飛び出てきました!

そんな大きな川ではないので、サイズは小さいと思っていたら満月にロッドが曲がり、そこからの大ジャンプ!

「楽しい〜❤️」

慎重にファイトしてキャッチ成功!

 

40弱・ヒレピンのワイルドレインボー。

美しい川には、美しいレインボーが育つのでしょうか。

見事な体色に大感激でした。

 

 

 

ビッグドライは、昨日まで色々試してみましたが

オレンジのスティミュレーターがどの川でも好反応。

 

特に小さめの10番のスティミュレーターは、空気抵抗を受けにくく、ピンポイントで向こう岸の根の下などに正確にキャストでき、虹子から40オーバーまでよく釣れました。

😃左からフックサイズ6番・8番・10番

 

 

今日は天気も良く、爽やか北海道らしい気候です。

 

 

サイズはそこまで大きくありませんが、ここぞと思うポイントで、次々とワイルドがヒットし北海道の釣りを満喫しました。

 

 

 

【まとめ】

こうして3日間の「ビッグドライで狙うワイルドレインボーの旅」 もあっという間に終わりました。

3日間を通じて感じたことは「釣り人は少ない・魚は素直」なことです。

😃東京近辺の激戦区の川は「釣り人は多い・魚はスレスレ」なんですよね〜。

 

雄大な北海道で、きちんとナチュラルにポイントに流せば、ポンポン素直にヒットする北海道のフライフィッシングは

大変気持ちがよく、自分が上手くなったと勘違いしてしまうほど、最高に楽しかったです。

 

これも、道東の川に通い続けている輪島さんのアテンドのおかげです。

ありがとうございました。

 

次回は「10月のドラワカ」です。今年も新作のワカサギフライを持参します。よろしくお願いします。

 

😃釧路空港までの「まりも街道」でタンチョウ鶴に出会いました。立ち振る舞いの美しさに最後にまた、大感激!

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1513

Latest Images

Trending Articles