2週連続で雨にあたり延期になっていた南十勝河川への初遠征がかないました。長崎亘さんにも薦められていたし、城さんからも春先からライズがあると聞いていたので、ドライフライをベストに詰め込んで向かいました。
高速を使い約2時間、今日の楽しい釣りをあれこれイメージしている間に到着しました。
川近くまで入れそうな道を見つけて早速開始です。
春ゼミがビービー鳴いています。セミフライはまったく考えていなかったので持ってきてません。
まずは、スティミュレーターオレンジ#14を結びよさげなポイントに流すとすぐに30センチくらいの虹鱒が反応してくれました。
ここでカメラを忘れたことに気がつきいったん戻ってカメラをかかえて釣りあがります。
数百メートル上流のいかにも虹鱒が好きそうな流れがあり、#14では心もとないので#12のスティミュレーターに変更。
すると、思いもよらず数投目でバシャッと出ました。
大きくはないけど、小さくもない。
慎重にあげると42センチの綺麗なレインボーです。
この後2時間ほど釣りあがりましたが反応がなく、へたりながら戻り
このままでは癪なので、先ほどの流れにもう一度チャレンジしてみることにしました。
ティペットもフライも新しいのに交換です。
そこそこの深さがある流心奥の緩やかな流れにフライを乗せてやるとパシャッっと小さな出方でしたが、ズシッとした重さが伝わってきます。
下流へ下流へと逃げようとしますが、足腰ガタガタでついていけません。強引に押さえてネットイン。
54センチの十勝レインボーです。
足が攣りながらも、これで来た甲斐があったというものです。
ありがとう。
もっといい時期にまた来るよ!!