今日は、ボッケへ10時過ぎに入りました。
数時間前から先発隊として相澤氏とゲストの阿部氏が桟橋跡地へ・・・。
う~ん、モンカゲロウのハッチはパラパラあるがライズが起きない。
阿寒湖全体でみられる今年の特徴的な現象です。
ワカサギが沖底に大量にいて、アメマスが岸よりしてこないという方もいるけど、どうなのかな~。
私も左の馬の背で粘ってみたが、数回のライズ確認のみで獲れず。
その後、もうフローティングワカサギでやってみるしかないだろうとジカタへ移動。
阿部氏はこの釣りは初めてなので、釣り友相澤氏がフライを渡しレクチャー後に開始。
開始後すぐのアタックで歓声があがったが、その時はフッキングせず。
が、彼も粘り強い。何度も何度もワカサギフライを流し続け、ついにドラワカでの初ゲットとなりました。
出方が派手な釣りなので、楽しかったようでした。
それにしても一匹釣れてよかった。
3時半頃からモンカゲのスピナーフォールが見られましたが、アメマスが寄ってくることもなく、今日の釣りを終了としました。