よかったよ!阿寒湖/深場祭り!!
今年も山田ご夫妻に招かれて阿寒湖/Deep fishingに行ってきました。 楽しかった~!! 最悪だった今年のモンカゲ時期のうっ憤をやっと晴らすことができました。 同じように思うような釣りが出来なくて、まだ”もやもや”されている方はぜひ漁組/ガイドサービスで行う深場の釣りをご体験下さい。 終わった後には、皆さん私の様に晴れ晴れとした気持ちになっていることと思います。...
View Articleこれぞ”深場祭り”!!
昨日に引き続き、今日は午後から”夏のDeep Fishing”へ行ってまいりました。 今日の漁協ガイドさんはひろちゃんです。 今日はどこへ連れて行ってもらえるのか、ドキドキわくわくの三人組でしたが、昨日は大島方面、今日はチュウルイ島方向へ向かいました。 船をアンカーで固定し、ひろちゃんの合図で始めるや否やダブルヒット・トリプルヒットの連続で、もう一気にお祭りモードです。...
View Article阿寒クラブ 「シンコでイブニング」
阿寒クラブのヒゲさんから最新レポートが届きました。 まずイブニング編、続いてモーニング編と2回に分けてアップ予定です。 もう少しお待ちください。 今年はシンコが湖中に溢れています。 タイミング良く、捕食するために集まった雨鱒と出会えた方に、ヒゲさんが「夢の時間」と話していた感動の時が訪れます。 でも、じっとしていちゃ出会えないですね。 ヒゲさんが撮ったイブニングの写真をご覧ください。...
View Articleこれはぜひご覧ください!!
阿寒クラブブレポートで報告した7月14日の「シンコでエキサイティングドラワカ」の動画がアップされましたのでお知らせします。 これはすごいよ!! 故西山氏の”モンカゲロウの羽化する日”に匹敵するシーンの連続です。 みんなに見てほしいです。 ぜひこのブログを見られた方は、知人・ご友人にお知らせください。 http://akanclub.sblo.jp/ ヒゲさん、岡田さん、すばらしい!!
View Article村山本舗 第一弾!!
ノースアングラーズ誌でお馴染みの村山本舗ハンドメイドのセミルアーと阿寒対応バーブレス/シングルフックが初入荷です。 セミルアーは先日の試釣で効果は実証済み。 安心してお買い求めください。 フックも、原針は鯉針なので丈夫で刺さりも抜群! 50~60センチの雨鱒・虹鱒を掛けても心配なくやり取りできますよ。 スプーン用とミノー用があり、サイズはL,M,Sの3サイズです。...
View Article長崎ゼミ/新作!!
静内の長崎さんから、新作が届きました。 もうこれは芸術品って言いたくなるくらいの出来栄えです。 今年の夏は暑いので、蝉も多く、長く楽しめると思われる蝉での釣り、フライは長崎セミ、ルアーは村山蝉で派手なライズをお楽しみください!!
View Article四度目の挑戦!
阿寒クラブのヒゲさんに痺れるような動画を見せていただいた”シンコの釣り”。 3度挑戦して、3度とも惨敗でしたが、懲りずに今日は四度目の挑戦です。 場所はシンジュ湾、昨日の朝もヒゲさんは納得の釣りをしたらしい。 今日の相方は、やはり相澤氏。 彼がいないと私の釣りは成り立たない。 今日もオリジナルドラワカを3種類作って持参してくれていた。...
View Articleラン&ガン!
私たちがシンジュ湾でシンコの釣りをしている時に、早朝のボッケで短い時間でしたが、雨鱒を狙ったルアーマンの市川さん、フライマンがシンコのボイルに悩まされる中、ラン&ガンでいい顔つきの雨鱒をキャッチして戻っていかれました。 またいつでもお越しください。 奥さんの従兄弟?のお兄ちゃん、笑顔が爽やかで素敵でした。 阿寒川では何匹も虹鱒を掛けたんだって?! 阿寒のファンになってまた来て下さい。...
View ArticlePR: 食品中の放射性物質は今どうなっているの?-政府ITV
放射性物質の低減対策や米の検査といった自治体の取組等について、詳しくご紹介します Ads by Trend Match
View Articleまだいけるかな?!
小雨降り続くお昼頃、シンジュ湾へ向かいました。 今朝のお客様はダメだったようなので、もう終わっちゃったのか確認が目的です。 確かにライズは見当たりません。 居付きの雨鱒はいるだろうと相澤ドラワカMを引っ張るとコツンと当たりがあったので、今度は慎重に遠目から早めのリトリーブを開始・・。 ググッと重くなったので合わせを入れ、ばらしたくないので強引にネットイン。 開始早々の一匹、いいね!!...
View Articleいよいよ夏本番、タランチュラ!!
先日阿寒川へ入ったウッチーよりメールが届きました。 「 阿寒川は雄観橋からずっと上まで釣り上がろうと思ったのですが、途中で雨がひどくなり、加えてティペットがなくなってしまい。ホテル跡で退渓しました。 入渓後少しの間は反応はあまり良くなかったですが、しばらく遡行したら大場所毎に、#4のタランチュラに反応があり、デカイのばかり10本以上フライに出ました。...
View Article今年最後のシンコの釣り?
今週も相澤氏と、シンコの釣りで早朝のシンジュ湾へ・・・・。 今年は思いもかけず、シンコの釣りを阿寒クラブのヒゲさんに教えてもらって、例年なら6月末を迎えると共に湖の釣りはお休みに入っていたのに、なんと今年は8月の上旬まで楽しむことができました。 ガレ場とボッケとシンジュ湾と小島前。 どこかでボイルが起こっていました。うまく当たった方は大釣りをされていたようです。...
View Article阿寒川&Deep Fishing!
この時期恒例になっている美山氏の阿寒湖/深場の釣りと阿寒川釣行。 阿寒川は、ホテル跡地周辺での工事によるストレスのためか食いが渋かったようですが、阿寒湖のディープフィッシングは50~60アップ連発の爆釣モードで最高に楽しい釣りになったようです。 彼の場合はストレス発散で、元気よく戻られました。 また秋の釣行をお待ちしています。
View Articleこんな川があるなんて!!
通い詰めた阿寒湖/シンジュ湾も、日中の水温が20度を越えてシンコもあまり見えなくなってきたので諦めて、今日は阿寒川を選択しました。 滝見橋から降り、ホテル跡地との中ほどのL字ポイントまで行く予定でしたが、ちょっと竿を出したすべてのポイントでレインボーの反応が抜群によく、上からほんの一部しか下ることができませんでした。...
View Articleまさかこんな近くに!!
今日は、釣り友/城さんが大事にしている川へ釣れて行ってもらいました。 こんな近くに、こんないい川があるの!! 短い時間でしたが、ところ変われば魚も渓相もすべてが新鮮に感じる楽しい時間になりました。 城さん、 今日はガイドありがとうございました! 大物が出たっ!! けど、すっぽ抜け!! の一枚。 さすがの城さんの一匹。 サイズの割には厳つい顔で、めちゃくちゃ綺麗な色をしてました。...
View Article