Quantcast
Channel: Fishing Blog 阿寒湖・阿寒川365日
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1513

常呂川支流

$
0
0

大水の後の治水工事が数年続いていたこのエリアで、わずかに以前の名残が残っていたポイントに入ってみました。

でも、ここにはいるでしょ! と思える大場所の流れからも時折小さいのが反応するだけ。

ルアーとかニンフで攻められて警戒しているのか、それとも本当にいないのか・・・。

 

そこで、意外とこんな小さなポイントに隠れていたりして・・・、と目を付けたのがこの大岩横にできたちょっとえぐれたところ。

 

 

ユーフレックス ブッシュマスター#4/6’9” に結んだのがスティミュレーター/オレンジボディ#10。

形は気に入っているが、ゲイプが狭目でバレやすいのがちょっと不安。

 

 

色の変わったところを流れた2投目・・「パシュッ」 とフライが吸い込まれました。

狙い通りに、いたっ!

 

ハーディ・フェザーウェイトリールからラインを引き出しながら、流れにのって下るレインボー。

小さくはないので無理して寄せない。一緒に10メートルほど下りランディング。

幅広の綺麗な虹鱒でした。素直に嬉しい。

 

 

 

この後上流に400~500メートルほど上がってみたが、平瀬がずっと続いていて、あれだけあったポイントが一つも残っていない。

さらにその上も、見える限り川幅が広がり平瀬に変わっていたので、確認にいく気も失せて終了としました。

 

次回は違うポイントへ行ってみようと思いますが、どう変わっているのかちょっと怖いです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1513

Trending Articles