行きも帰りも氷点下1℃
寒気が入り込んで道北では大雪になったようですが、こちらも雌阿寒岳も冠雪し黒い雲が陽を遮って、いかにも寒そう。それでも、今日の日中は風も弱く、気温も5度を越えるようなので厚着をしていれば快適な筈。...
View Article4G阿寒湖ラストデイ
4Gが阿寒で集まれるのが今日が最後。明日を残しての阿寒湖ラストデイとなりました。9時半過ぎにジカタに集合しましたが、今日は今年最後のセレモニーのみで、釣果は全くありません。、朝一で入っていた方は、引っ張りで数釣りしていたそうです。 ドラワカ組代表で朝イチからジカタで参戦してくれた島さんから写真が届きましたのでご覧ください。 「お世話になっております。...
View Article今年最後の阿寒湖訪問
12/29、早めの棚卸でホテルへ。終えた後に、お正月にワカサギ釣りができるのか結氷の状況が心配でホテル裏の湖岸へ下りてみました。湾内は薄氷が張っていますが、フィッシングランドからチュウルイ島方面へ青い湖面が出ています。 硫黄山川の流れ込み付近も見てきましたが、こちらの方が更に青々としていて、湖面にはたくさんの白鳥が・・・。ここまで湖面が表れた年末はちょっと見たことないですね。...
View Article今日の阿寒湖 2/26
ご無沙汰しています。2022年度の初投稿。阿寒湖は今、こんな感じです。 日中の気温は、4~5度にまで上がってきていて、氷上ワカサギ釣りに訪れる方もビックリするくらい多かったです。ホテル裏にできた氷上駐車場もびっしりと混み合っていましたよ。 これは、ワカサギが釣れているという証明でもあるので、今年も5月の解禁から楽しめそうです。ルアーの方もフライの方も、5/1の解禁を期待してお待ちください。...
View Article春のネイティブ雨鱒
土曜・日曜とお休みで、体調はばっちりです。今日は屈斜路の様子も見たいし、塘路もそろそろ開いてる筈。別寒辺牛も行きたいので、悩んだ末にまず塘路の状況を見てから、無理なようなら別寒辺牛へ走ることに、、、。...
View Article思うようにはいかないもの、、
昨日に引き続き、午後から今日もひとっ走り。でもね、今日は厳しかった! 地元のおじさんも、「この時期こんなにいないことないんだけどな、、、、」 って言いながら帰っていきました。潮も風も気温も昨日とはすべて違うからね。いる場所が見つけられないだけだよね、多分。 明日は別なところへ行くことにします。
View Article今日の阿寒湖・阿寒川 4/17
ティムコさんから ”忘れた・破れたなど必要な方に使ってもらって下さい” とウェーダーM・L・XLサイズが送られてきたので保管のためにホテルへ行ってきました。いつもありがとうございます。有効に使わせていただきます。 今日も気温は15℃以上。阿寒湖では観光汽船の砕氷船による氷割が始まっていますが、もう数日経過でこんな状態になっていました。 (ホテル裏)...
View Articleコンディション良くなりましたよ!
相澤氏と別寒辺牛川へ。今日が彼の今年初釣行になります。到着して車から降りると冷たい風が強く吹いていて、慌ててフリースを着込んだくらい、、。冷え込んだのが原因なのか、数時間は生命反応が全く感じられず、コツンとした当たりもありませんでした。...
View Article数年ぶりに、、
今日は小雨模様で降ったり止んだり。そんなことで遠征はせず、お昼前に近くの茶路川河口へ。毎年、春と初冬に一度は訪れますが、ここ数年は釣れたことがない。どうせ今日もダメだろうと思いながら到着。雨に濡れながら着替えて河口へ歩いていくと、干潮でほとんど川底が見えてます。釣りになるかな?...
View Article塘路、終盤かな⁉
土曜、釣り友相澤氏と塘路湖へ。釣果と言えば、残念ながら塘路らしいのは彼の一匹のみ。私は岩魚サイズとう~さんばかり。これはもう雨鱒は釧路川へ下りたということでしょうかね。 あ~、阿寒湖の解禁が待ち遠しいです!
View Article今日の阿寒湖・阿寒川 4/24
今日は、クーパー・逆向きドラワカ・ハーフマラブーワカサギフライをホテルに届けてきました。(ワカサギフライをお持ちでない方、安心してお越し下さい。) 阿寒湖に氷は見当たりません。既に解氷した模様です。暖かい日が続いていますが、ちょっと早すぎなくらいです。 (阿寒湖 大島前) (阿寒川 公衆電話跡)...
View Article最後の楽園へ
年に一度の夢の国への釣行。最後の楽園だから、私たちはパタゴニアと呼んでいます。ここもやはり、親愛なる釣り友/相澤氏と訪れました。 楽園らしく、最初からグリーンバックのグッドサイズがパワー全開で迎えてくれました。この力強さがたまりません!! 相澤氏もオリジナルのマラブーストリーマーで立て続けにヒット。3時間弱の釣行でしたが、ダブルヒットが二度もあったんですよ。さすがのパタゴニアです。...
View Article明日解禁! 阿寒湖・阿寒川
いよいよ明日解禁日となりました。今日は風が強かったんですが、明日は大丈夫そうです。まずは湖の様子を見てから、中村氏の待つ阿寒川へ向かう予定です。楽しみですね~。...
View Articleニューネット、入魂!
ホテルで用事を終えてから、11時頃にシンジュウ湾にと到着。ゴムボートが背の先端にいましたが、私が来たのを見て移動してくれました。ありがとうございます。それにしてもボートの方が増えましたね。屈斜路湖で船外機付きが禁止になったらしく、その流れなのか昨年秋から阿寒湖で目立つようになりました。...
View Articleヤイタイ﨑
解禁早々の阿寒湖で、まず最初はどこへ行きたいか。春先に絶対的に強いポイント/それが”ヤイタイ﨑”です。解禁日に行きたかったのですが、混み合っていたので今日に伸びましたが、やはり裏切らなかったです。 お昼前にランドへ行くと、ちょうどヤイタイ﨑から上がる方がいるので、迎えに行くところでした。釣り友が食事から戻るまで待つつもりでしたが、タイミングがいいので乗船しました。...
View Article泉フライで大島お立ち台
今日は10時過ぎからチェックしたい場所があって独り大島へ。そこには大きな沈み石が沢山あって、器用な方はとんでもないくらい沖へ出て釣りしてます。ポイント名はあるのかも知れませんが、分からないのでとりあえずお立ち台としておきます。...
View Articleやっぱり阿寒湖、最高!!
誰もが釣りを楽しめる阿寒湖は、やっぱり最高だと思います。今日も10時過ぎから釣り友が揃っている大島へ渡りました。 始めた早々に彼女がロッドを曲げています。駆けつけると、雨鱒の口元に付いたフライは、なんとドラワカ・ハーフマラブーでした!...
View Article